top of page

山上雅子Profile

1748143004379~2.jpg

美と健康、文化を織りなす私の歩み

起業の原点 - 東京・青山での挑戦 (1985年~2004年)

1985年、東京・青山で総合美養研究所「株式会社BODY-ART since1985」を設立したあの日から、私の美と健康への探求の旅が始まりました。バブル景気に沸く時代、フィットネスクラブのインストラクター育成・派遣事業を皮切りに、SPA&リゾート開発、企業コンサルタント、セミナー開催、人材育成と、多岐にわたる事業を展開。多くの一流企業との協業を通じて、時代のニーズを肌で感じ、応える喜びを経験しました。この頃の経験は、私の事業の礎となり、常に新しいことに挑戦する精神を育んでくれました。

新たな舞台、古都・京都へ - 東洋と西洋の美学の融合 (2005年~2010年)
創業から20年を迎えた2005年、私は活動の拠点を歴史と文化の薫り高い京都へと移しました。「東洋の知恵と西洋の美学」をスローガンに、新たな挑戦を決意したのです。当時から世界的な潮流となりつつあったSDGsに共感し、エコライフやヨガブーム、アンチエイジングに着目した美養食、そして韓流オリエンタルビューティーを取り入れた施設などを展開。東洋医学の奥深さと西洋の洗練された美意識を融合させた独自のビューティーメソッドは、多くの方にご支持いただき、健康と美容の分野で確かなキャリアを築くことができました。

文化発信への情熱 - 事業の多角化 (2011年~2019年)
2011年には、京都御所北に韓方美容総合施設『王妃庵 WANGVI』をオープン。伝統的な韓方の力で、内面からの美しさを引き出すお手伝いをさせていただきました。さらに、食は文化の根源であるという想いから、2013年には韓国・江南に本格的な宮廷料理を提供する『家門』を、2015年には京都・祇園に文化サロン『家門』を開設。食を通じて、東洋の豊かな文化を伝えていくことは、私にとって大きな喜びです。

また、2012年度から中学校でダンスが必修科目となり、多くの子どもたちが身体表現の楽しさや創造性に触れる機会が広がりました。こうした背景のもと、日本で生まれた「ソウルダンス」の歴史文化・ルーツを正しく後世に継承し、その文化振興を図ることを前提に、指導者・ダンサーの育成とダンサーの文化的地位向上を目指し、2017年にNPO法人『J-Blue Organization』を設立いたしました。世界で活躍する日本のトップダンサーたちと手を携え、行政機関とも連携しながら活動を展開し、2019年には京都市認定NPO法人格を取得。国内外に向けて、魅力あふれる日本のダンスカルチャーを発信してきました。

変化を力に - コロナ禍からの新たな展開 (2020年~現在)

2020年、世界が予期せぬ困難に直面し、私も事業のあり方を大きく見直すことを余儀なくされました。対面での活動が制限される中、事業のオンライン化を進める中で、新たな「匠」との出会いがありました。この出会いがきっかけとなり、2023年には国内最大級の美容展示会「Beautyworld JAPAN 東京」のフェムテックゾーンで、熟成紅参エキス「WOA」を初お披露目しました。

この経験を通じて韓国伝承の新羅人参が持つ卓越した力に深く感銘を受け、ついに熟成紅参エキス「羅参仙」を今年発表する運びとなりました。健康長寿への願いを込めたこの商品は、多くの方々の健やかな生活をサポートしたいという私の強い想いの結晶です。

未来への展望 - 「Well-Being」への想い
IBA-JAPANが40周年を迎える今、私はこれまでの体育事業(健康づくり)、食育事業(美養づくり)、知育事業(文化づくり)を通して得た貴重な経験を総括し、その根底にある重要なエビデンスを基盤とした新たな事業「Well-Being」を推進していきたいと考えています。これは、長年にわたり美と健康、そして文化の発展に情熱を注いできた私の集大成であり、次世代へと繋ぐ新たな挑戦です。これからも、皆様の心と体の健やかさ、そして豊かな文化生活に貢献できるよう、精一杯努めてまいります。

2025年6月吉日

Well-beingプロデューサー

​山上雅子

山上雅子IBA

© 2020 Integral Beauty Academy.JAPAN

特定商取引に基づく表記

bottom of page